 
							I様邸上棟しました
秋晴れの清々しい青空の下、I様邸の上棟が行われました。 朝早くからお施主さまも現場に来てくださり、朝礼のあと第1本目となる「柱立て」を行っていただきました。 農業をされているI様は、新居の横に作業場となる建物も一緒に建て […]
 
							秋晴れの清々しい青空の下、I様邸の上棟が行われました。 朝早くからお施主さまも現場に来てくださり、朝礼のあと第1本目となる「柱立て」を行っていただきました。 農業をされているI様は、新居の横に作業場となる建物も一緒に建て […]
 
							2023年10月21日(土)、22日(日)の2日間、津山市で新築完成見学会を開催いたしました。ご来場いただいた皆さま、お貸しくださった施主さま、ありがとうございました。 大きな吹き抜けがあるLDKは25.5帖。壁や天井は […]
 
							2023年8月5日(土)、6日(日) 、7日(月)の3日間、津山市で新築完成見学会を開催いたしました。3日間はとても天気が良く、最高気温は36度にもなりました。 暑い中、ご来場くださった皆さまありがとうございました。 見 […]
 
							7月23日(土)、ヨネモノの米山さんを講師にお招きして、木工ワークショップを開催しました。2年前に開催した際にも大人気だったヨネモノさんのワークショップ、今回も早いうちからどんどん予約が埋まり、午前と午後の部、合計8組さ […]
 
							7月22日(土)、津山市から高速道路で1時間ほどのところにある兵庫県宍粟市にて、木造施設協議会の視察ツアーがあり参加してきました。 山崎若葉保育園「宍粟わかば」 三澤文子氏設計の木造の保育園。表から見ると一見直線の平屋の […]
 
							インテリア好きにとって、決して無視できない「収納」についてのお話です。 まず、私の収納の考え方の大前提として、「収納はそれを使う場所で」という考え。毎日使用する物ならなおさらです。そうでないと、片付ける作業は面倒くさくな […]
 
							5月31日、エコモ株式会社の代表 三原正義さんが群馬の高崎市よりはるばる岡山まで来てくださり、弊社社長邸の空調・換気のダクト工事を行いました。 三原さんは換気設備のスペシャリスト。各地のパッシブハウスの換気設備を担当され […]
 
							UA値って何? UA値とは、「外皮平均熱貫流率」と言って、断熱性能を数値で示したものです。 UA値が大きければ大きいほど、断熱性が低く(外に熱が逃げている)UA値が小さければ小さいほど、断熱性が高い(外に熱が逃げていない […]
 
							2023年3月11日(土)、12日(日)の2日間、津山市で完成見学会を開催いたしました。2日間とても天気が良く、日中の外は暑いほどでしたが、室内は空調なしでも快適に過ごせました。 今回のお家は規格型住宅「KIBAKO」の […]
 
							2023年2月23日(木)、三国竹細工同好会の山岡さんご夫婦を講師にお招きして、竹細工ワークショップを開催しました。今回つくったのは、竹細工の中でも初心者向けの「四海波かご」です。 竹細工は編むことがメインかと思われがち […]
 
							1月21日(土)、こどものアトリエの酒瀬川先生をお招きして、ワークショップ「ファミリーツリーをつくろう」を開催しました。 幹の部分はステンシルでポンポン。 絵の具を混ぜ合わせて自分の好きな色を作ります。 子どもたちが絵の […]
 
							今回は、香川県丸亀市の大丸工業さんで製作されている「佐藤の窓」をご紹介します。佐藤の窓は、ドイツのsmartwin社とライセンス契約を結んで作っている高性能な木製の窓です。 業界全体では近年トリプルガラスを使うことも増え […]