
N様邸上棟しました
日に日に秋が深まり、寒さが身に沁みる季節になってきましたね。 先日津山市でN様邸の上棟を行いました。上棟予定の日は残念ながら雨の予報だったため、翌日に延期させていただき、当日はお施主さまご家族と一緒に「柱立て」のみ執り行 […]
日に日に秋が深まり、寒さが身に沁みる季節になってきましたね。 先日津山市でN様邸の上棟を行いました。上棟予定の日は残念ながら雨の予報だったため、翌日に延期させていただき、当日はお施主さまご家族と一緒に「柱立て」のみ執り行 […]
秋晴れの清々しい青空の下、I様邸の上棟が行われました。 朝早くからお施主さまも現場に来てくださり、朝礼のあと第1本目となる「柱立て」を行っていただきました。 農業をされているI様は、新居の横に作業場となる建物も一緒に建て […]
インテリア好きにとって、決して無視できない「収納」についてのお話です。 まず、私の収納の考え方の大前提として、「収納はそれを使う場所で」という考え。毎日使用する物ならなおさらです。そうでないと、片付ける作業は面倒くさくな […]
UA値って何? UA値とは、「外皮平均熱貫流率」と言って、断熱性能を数値で示したものです。 UA値が大きければ大きいほど、断熱性が低く(外に熱が逃げている)UA値が小さければ小さいほど、断熱性が高い(外に熱が逃げていない […]
今回は、香川県丸亀市の大丸工業さんで製作されている「佐藤の窓」をご紹介します。佐藤の窓は、ドイツのsmartwin社とライセンス契約を結んで作っている高性能な木製の窓です。 業界全体では近年トリプルガラスを使うことも増え […]
家の着工前に、工事の無事や安全と、建物の繁栄を祈る儀式である地鎮祭。 地鎮祭には、神職をお招きし祭壇をしつらえ、米、水、酒などのお供え物を用意します。 何を準備すればいいのか分からないという方のために、 必要なものをまと […]