ANDPAD AWARD受賞
先日、弊社がお世話になっている 株式会社アンドパッドさんが主宰する ANDPADAWARDで入賞を頂きました。 株式会社アンドパッドさんは建設会社に、ITツールを通じて 「幸せを築く人を、幸せに」というミッション掲げ、体 […]
先日、弊社がお世話になっている 株式会社アンドパッドさんが主宰する ANDPADAWARDで入賞を頂きました。 株式会社アンドパッドさんは建設会社に、ITツールを通じて 「幸せを築く人を、幸せに」というミッション掲げ、体 […]
昨今の以上気象には地球温暖化が影響していると気象庁のホームページで謳われています。 また二酸化炭素は地球温暖化に及ぼす影響が最も大きな温室効果ガスと、これも気象庁のホームページで謳われています。 現在大気の二酸化炭素濃度 […]
今回は家の結露についてお話します。 まずは結露の仕組みについて 下記の図(空気線図)は横軸が温度、縦軸が湿度です。 同じ温度でも、湿度が異なると露点温度も異なり、青い曲線から外れると結露が発生することを表しています。 冬 […]
断熱に関心のある方でしたらG1グレード、G2グレードといった概念を聞いたことがあるかと思います。HPでG2グレードを謳う工務店を良く見かけると思いますし最近はG3グレードを謳う工務店も出てきました。 津山エリアで建築をご […]
兵恵建設が提供する省エネ住宅は、津山市の経済に積極的な貢献をしています。 通常、私たちが使用する暖房や給湯に必要な光熱費は、1世帯あたり年間約30万円かかります。 津山市全体で約4万世帯が存在すると仮定すると、市内の住宅 […]
住宅はどれだけ断熱すれば良いのか、断熱性能はどの程度がベストなのか。 これは様々な建築会社に相談した方であれば、各社の説明がバラバラで、何が正しいか分からなくなったと感じることもあるでしょう。 しかし、ここでは一つの答え […]
3月に入りましたが、まだ寒い日が続いています。今月下旬には暖かくなり桜も開花するはず。 津山城の桜を眺められる日を心待ちにしています。 今日は、弊社で利用している省エネ計算ソフト「建もの燃費ナビ」についてご紹介いたします […]
全国で現在約1カ月間「PASSIVEHOUSE OPENWEEKS 2024」が開催されています。 寒いこの時期にパッシブハウスを体感してもらおうという、パッシブハウス・ジャパン賛助会員企業が有志で行う見学会イベント。 […]
建築を学んでいる学生で工務店に就職を考えている方や、木の家づくりに興味がある方が、進路を考える際に何かしら参考になることがあればという思いと、将来兵恵建設で働いてくれる方との出会いがあったらいいな、という思いで、学生限定 […]
1月20日(土)、兵恵建設と協力会社さまで結成されている「兵恵会」の新年会を行いました。毎年恒例で行なっていた新年会ですが、コロナ禍になってから開催ができておらず、今回は実に4年ぶりの開催でした。 まずはじめに弊社代表の […]