ワークショップ「備前焼ランプシェードづくり」
投稿:2022年4月19日
4月16日(土)にワークショップ「備前焼ランプシェードづくり」を開催しました。
午前の部と午後の部、計4組のお客さまにご参加いただきました。
皆さん素敵なランプシェードを作られました。
参加してくださった方は、ものづくりが好きな方、備前焼が好きな方、
お子さまと参加され、一緒に作られた方もいらっしゃいました。
講師は兵恵建設の現場監督としても活躍されている武村さんです。
休日には備前焼教室で講師もされており、作品も数多く手掛けています。
ワークショップでは分かりやすく説明をしていただきながら、
教えてくださいました。
まずは中が空洞で円錐状になっている状態からスタート。
動物の型や、星、植物、楽器など、武村さん手作りの型もたくさんある中から、
どんなデザインにしようか、考えながら穴を開けていきます。
穴がたくさんある方がライトを入れた時に光が明るく、綺麗に見えます。
隣の穴を崩さないように、上手くバランスを見ながらどんどん空けていきます。
穴空け作業は約2時間ほどでしたが、皆さん熱中して作業されていました。
大人も子どもも楽しめる、大好評のワークショップでした。
参加された方からは
・なかなか体験できないことを家族ででき楽しかったです。
・子どもたちが土を触れてとても喜んでいました。
・無心で楽しませてもらいました。焼き上がりが楽しみです。
などのお声をいただきました♪
今回作ったランプシェードは乾燥させた後、
窯で焼き上げ、約2ヶ月後のお渡しとなります。
どんな風に仕上がってくるのか今から楽しみですね。
参加してくださった皆さま、武村さん、どうもありがとうございました!