12月18日(土)にワークショップ「しめ縄のリースづくり」を開催しました。
前日の深夜から雪が降り続き、朝には会社周辺も雪が数センチ積もるほどでしたが、
開催時間前には雪もすっかり溶け、一安心💨
薪ストーブを焚いた暖かい会場でお迎えしました。
講師は「Hope Seed」の西村有希子先生。
年末にかけいろんな所でしめ縄リースのワークショップをされています。
お好きなしめ縄とお花のセット選んで、しめ縄リースづくりスタート。
まずはしめ縄につけるお花をスワッグ状にまとめていきます。
しめ縄に付ける時のバランスも考えながら、お花をまとめ、
麻紐でしめ縄にくくりつけます。
和紙をぐるりと巻き付け、
水引をつけたら完成です!
皆さま手際がよく、大体30分前後で出来上がっていました◎
出来上がった作品たち↓
しめ縄を縦向き、横向きかにするのか、
スワッグは上向き、下向き、横向きに配置してみたり、
水引の付け方もさまざまな、しめ縄リースが完成しました。
こんな素敵なしめ飾りが飾ってあると、お家もさらに素敵になりますね!
皆さまの感想でも、
「お店では売っていない、素敵なしめ飾りができて満足です。」
「みんなと違う自分だけのモノが作れて良かった。」
「とても素敵な作品ができました。早くお正月が来ないかなぁとワクワクしています。」
などと言ったお声をいただきました。
「毎年しめ飾りづくりを開催して欲しい」というお声もありましたので、
来年も開催を検討していきたいと思います。
参加してくださった皆さま、西村先生ありがとうございました!
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
こちらのイベントの様子を動画にしました。
↓兵恵建設公式YouTube↓
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽