完成見学会で新見に行くなら、ぜひ立ち寄って欲しい
おすすめスポットをご紹介します!
引用元:domaine tetta(http://tetta.jp/)
「domaine tetta(ドメーヌテッタ)」
こちらは見学会の家の施主様、おすすめのワイナリーです。
ぶどうの栽培から、醸造、熟成、瓶詰までを一貫して行っており、
作られるワインは「テッタワイン」として全国的にも注目を集めています。
場所は見学会会場からお車で15分ほど、小高い山の山頂にあります。
引用元:domaine tetta(http://tetta.jp/)
ぶどう畑が一面に広がる一角に、コンクリート造の四角い建物が。
このお洒落なワイナリーの建築デザインは、
岡山出身で世界的なインテリアデザイナー、Wonderwall・片山正通氏がデザインされたそう。
もう納得のお洒落さ、、素敵です!
引用元:domaine tetta(http://tetta.jp/)
ワイナリー内にはレストランが併設してあり、ぶどう畑を眺めながらお食事を楽しめます。
またガラス越しにワイン醸造の様子も見学できるスペースもあります。
残念ながら1、2月のランチ営業は休業されていますが、
カフェメニューでの営業、ワイン、ドリンク類等の販売はされているそうなので、
見学会前後にのんびりとお茶したり、
新見のお土産にパッケージもお洒落な「テッタワイン」はいかがでしょうか。
引用元:domaine tetta(http://tetta.jp/)
(施設情報)
domaine tetta(ドメーヌテッタ)
〒718-0306 岡山県新見市哲多町矢戸3136
TEL 0867-96-3658
HP http://tetta.jp/
※1/25はお休み
※定休日や営業時間等はHPやSNSでご確認ください。
完成見学会で新見に行くなら、ぜひ立ち寄って欲しい
おすすめスポットをご紹介します!
引用元:LINEトラベルjp(https://www.travel.co.jp/guide/article/31304/)
「新見市立中央図書館」
え?図書館??と思われるかもしれませんが、
岡山県内にはお洒落な建築や内装の図書館がたくさんあります。
新見市立中央図書館もその一つ。
2017年に開館したばかりで、まるで美術館のような建物の図書館なんです。
エントランスに向かう空間は全面ガラス張りで、これが公共の建物なのか、と思ってしまうほど。
建築物好きにはたまらない空間です!
中に入ると、本を素敵にディスプレイしてあったり、
半個室のようなスペースブースや、
小さなお子さんと本を読むスペースも!
飲み物を飲みながら読書ができるスペースや
カフェも併設しているので、ゆっくり読書を楽しめます。
見学会会場から車で約15分ほどで行けれますので、
見学会の前後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
新見市立中央図書館の魅力を
分かりやすくまとめてあるサイトがあったのでこちらもぜひご覧ください♪
↓↓↓
「まるで美術館のようなスタイリッシュ空間・岡山県新見市図書館」
https://www.travel.co.jp/guide/article/31304/
(施設情報)
新見市立中央図書館
〒718-0011 岡山県新見市123-2
TEL 0867-72-2826
休館日:月曜日
HP https://lib.city.niimi.okayama.jp/facility_niimi.html
薪ストーブのある家を建てるなら兵恵建設にご相談ください!
薪ストーブ取扱店ならではの経験と知識で、住宅と薪ストーブのトータルコーディネートをいたします。
薪ストーブは暖かいだけでなく、美しい炎による癒し効果があり、環境にもやさしい暖房機器です。
薪の調達や薪割りが必要なのでその分の手間はかかりますが、
それもまた薪ストーブのある暮らしの楽しみの1つとも言えます。
また、機種やデザイン、機能面でも様々なタイプがあります。
薪ストーブに興味のある方は、兵恵建設1階の薪ストーブショールームにぜひ一度お越しください。
薪ストーブのぬくもりの中で、専門スタッフが疑問や不安にお答えいたします。
(ファイヤーワールド岡山は兵恵建設が運営する薪ストーブ専門店です)
昨日はグループホームO(木造施設)の建前でした。
アサヒコーポレーションさん、大工さんのお陰様で無事に上棟できました(^^)
兵恵建設は設計・監理を担当、
施工はアサヒコーポレーションさんで行っております。
兵恵建設のオリジナルトートバッグができました。
「我が家はいいなぁ」という意味の「It’s so good to be home」の文字と
兵恵建設のロゴを組み合わせたデザインをプリント。
サイズはSとMの2サイズ、
カラーはナチュラルとブラックの2カラー展開です。
素材:綿100% キャンバス
Sサイズ:W20×H20×D10cm(約3.5ℓ)
Mサイズ:W24×H37×D12cm(約10ℓ)
Sサイズはお弁当を入れたり、ちょっとしたお出かけに。
MサイズはA4がすっぽり入る大きさです。
兵恵建設1Fのショールームで販売しておりますので、
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
また兵恵建設の資料請求をしてくださった方には、
毎月先着10組様(1家族様1点限り)に、ナチュラルのSサイズをプレゼント中!
(※弊社施工エリア外の方は除きます)
その他、完成見学会や勉強会の際に参加してくださった方にもプレゼントを予定しています。
兵恵建設ホームページ「お客様の声」を更新しました。
昨年10月に新築された津山市のM様邸。
今の季節は縁側から見える新緑がきれいで、一面緑の田んぼが広がる風景でした。
家づくりの始まりから、現在の住み心地まで
M様夫妻の貴重なお声をいただいております。
ぜひご覧ください。
兵恵建設のニュースレター11号を発行しました。
今号よりデザインをリニューアルしております。
今まで新築、リフォームでお世話になったお客様や、
見学会へ来てくださった方へお届けしています。
こちらからも見ることができますので、ぜひご覧ください。
先日の完成見学会にお越しくださりありがとうございました。
今回の見学会はウイルス対策を行い、1時間1組様限定の完全予約制での開催でした。
スタッフもお客様も少なく、いつもの見学会とは違うことに少し不安もありましたが、
お越しくださったお客様より、「じっくり見れて、話も色々聞けたので良かった」と言う声をいただきました。
私たちも1組のお客様とじっくり向き合えて対応でき、
今回のような見学会のあり方も今後取り入れたいと思っています。
見学会の感想の一部を紹介いたします。
・間取りがすごい使いやすそう
・家の大きさや雰囲気がとてもよかった
・窓など新しいものが見れてよかった
・木の温かみを感じる
・立地を生かした設計やプランニングに心惹かれました
また見学会開催時には、ぜひお越しください。
ありがとうございました。
こんにちは。今日はとてもいい天気ですね。
新築施工例に「畳リビングでくつろぐ家」を追加しました!
和風が好きなお施主様ご夫婦。
畳リビングでゆっくりと座ってくつろぐことができます。
押入れの鮮やかな黄色の和紙もお部屋のアクセントになっています。
私がとくにいいなと思ったのは、こちらの「部屋干しスペース」
2階のホールを広くとって洗濯物が干せるスペースを作っています。
物干しのオシャレなアイアンバーは寸法に合わせてオーダーメイドしました。
その下はすのこ状の床になっています。
なぜ、すのこ状なのかというと・・・
ホール下の1階はこのようになっています。
エアコン横の窓の上がすのこ状になっていて、2階ホールにつながっています。
エアコンの暖かい風がホールに上がって、その風で洗濯物が乾くという仕組みです。
2階なので、洗濯物が邪魔にならず、一日中干しっぱなしでも大丈夫。
お客様が来て洗濯物を移動させたり、料理の匂いがついたりという心配もありません。
「洗濯物がカラっと乾いて本当に便利なんですよ」とお施主様。
共働きのご夫婦にはとてもうれしい家事楽スペースですね(^^)
先日の完成見学会には多くのお客様にお越しいただきありがとうございました。
平屋の家がとても好評でした。
収納の多さ、間取りなどこだわりを見て頂けたのではと思います。
また、このような機会がございましたら、ぜひお越しください。
ありがとうございました(^-^)