兵恵建設のオリジナルトートバッグができました。
「我が家はいいなぁ」という意味の「It’s so good to be home」の文字と
兵恵建設のロゴを組み合わせたデザインをプリント。
サイズはSとMの2サイズ、
カラーはナチュラルとブラックの2カラー展開です。
素材:綿100% キャンバス
Sサイズ:W20×H20×D10cm(約3.5ℓ)
Mサイズ:W24×H37×D12cm(約10ℓ)
Sサイズはお弁当を入れたり、ちょっとしたお出かけに。
MサイズはA4がすっぽり入る大きさです。
兵恵建設1Fのショールームで販売しておりますので、
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
また兵恵建設の資料請求をしてくださった方には、
毎月先着10組様(1家族様1点限り)に、ナチュラルのSサイズをプレゼント中!
(※弊社施工エリア外の方は除きます)
その他、完成見学会や勉強会の際に参加してくださった方にもプレゼントを予定しています。
8月7日、津山市にてグループホームO様の地鎮祭を執行いました。
誠におめでとうございます。
地鎮祭の設営はアサヒコーポレーションさんにご準備いただき、
土地神様への感謝と、今後の工事の安全をご祈念し、心を込めて行事を行いました。
グループホームO様の建物は、兵恵建設が設計監理、
施工はアサヒコーポレーションさんが担当する木造施設です。
木のぬくもりを感じながら心を穏やかに過ごせるよう、
バリアフリーや快適性も兼ね備えた木造施設を設計いたしました。
これからは監理として携わらせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
人が快適に感じる温度には個人差はありますが
ある程度範囲があります。
WHOでは約18℃が快適に過ごせる標準だと定義しています。
今現在、最も暑い時期ですが
冷房をいれて室内温度が上がり過ぎないようにする必要があります。
室温が26度を超えると、不快に感じ集中が出来なくなる可能性があるそうです。
室温が高温になれば熱痙攣や疲労感を感じる可能性があるそうです。
私が子供の頃は室内環境や健康云々よりも
根性論や精神論が強くうたわれていましたが
今はしっかり室内環境を適切に保つ事が重要だと言われます。
室内環境を適切にするには適切な断熱
空調の整備が必須です。
弊社では常に適切な室内環境作りを心掛けています。
兵恵慎治
賃貸アパートはほぼ建主の都合で建てられます。
少しでも多くの家賃を集める為に
賃貸物件は極力お金を掛けないようにして作られます。
特に仕上がってしまうと分かりにくい
壁の中、
断熱性能は特におろそかにされがちで、
いわゆる安普請といった建物が建て主都合によって乱立します。
これにより
家が建てられない人建てない人
◎年齢上ローンが組めない人
◎転勤が多い人
◎持ち家を持つ事に関心が無い人
等々の人達が住むのは
建て主都合によって建てられた安普請アパートしかない
という事はよくある話だと思います。
借主が喜ぶような
生涯住めるようなアパートを作りたいと思っています。
その為に建て主としての利益が削られてでも、そんな賃貸があってもよいのではと思います。兵恵慎治