ここ数日、突然のどしゃぶりに困らされています。
先日は津山市M様邸の建前を行いました。
天候にも恵まれ、建前スタートです!
大工さんが手際よく次々に柱を建てていきます。
梁も組んでいきます。建前は順調に進みます。
無事に棟が上がりました!
建前は家づくりの記念すべき第一歩です。
今後の工事も順調に進むよう頑張っていきます!
真庭市で施工していたリフォームが完成しました。
薪ストーブを設置したリフォームです。
薪ストーブが似合うとても素敵な空間になりました。
外のアプローチから直接に段差なく薪が運べます。
こちらの空間をリフォームしたことで、奥の和室が生かされました。
こだわりで製作した無双窓は開閉できます。
タモ材の無垢板がいい雰囲気です。
収納の建具も職人さんの手作りです。
以前からある大黒柱は上手く活かされました。
隣にはアイロン台を置く収納スペースを作りました。
煙突がトレードマークになりました。
板塀や枕木の外構はお施主様のDIYです。
とても素敵な空間にリフォームされました!
大安吉日に弊社の新規分譲地(小田中)の起工式を執り行いました。
これからの工事の安全を祈願していただきました。
梅雨が明けて、夏本番の暑さになりました!
昨日は新入社員の歓迎会を開催しました。
新しく若い新入社員が入り、社内もより一層にぎやかになりました。
これからも社員一同よろしくお願いします!
梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。
津山市N様邸の新築工事では新しい看板シートを取り付けています。
工事の方も着々と進行しています。
完成が待ち遠しいですね!
今日も暑い日になりました。
美咲町で新築工事が進行中です。
Jパネル(杉板3層パネル)を使用した住宅です。
内部の壁は杉板の暖かみのある空間になります。
完成まであと少し。
現場も順調に進んでいます!
津山市で古民家再生の物件が完成しました。
年配のご夫婦が生活される空間です。
シンプルな空間に薪ストーブが映えます。
こちらの薪ストーブは35年程前から使用していたものを移設しました。
無垢のヒノキのフローリングに杉板張りの天井。壁は珪藻土。
自然素材を使用した家族の健康に優しいリフォームです。
キッチンはリフォーム前から使用していたものを再使用。
利用できるものは、再利用します。
杉板張りの天井に古民家の梁が美しい天井。
照明はダウンライトですっきりと配置しています。
壁に埋め込みの収納を造作しました。
収納の隣は冷蔵庫が入る空間です。
壁の中に入れることでお部屋がすっきりと使えます。
玄関は段差をなくしたバリアフリーにしました。
安全に毎日の出入りができるよう配慮しています。
靴箱は扉を付けずに出し入れがしやすくしています。
今年の冬はまた薪ストーブが活躍しますね。
煙突をシングルから断熱二重煙突に変えて、効率も良くなりました。
お施主様にも「とても良くなった」と喜んでいただきました!
ありがとうございました。
ジメジメした天気が続きます。
草花や作物にとっては恵の雨となりますね。
会社の小さな蘭の花が今年もきれいに咲きました。
この度、新しい現場シートを作りました。
シンプルな緑色の現場シートです。
これから新築の現場などの看板として付けていきます!
今日は梅雨の中休み。。。気持ちの良い青空が広がっています。
テレビ出演のお知らせです。
以前、弊社でリフォームをさせていただいた「山のカフェひととき」さんが
テレビ番組「人生の楽園」に出演されます。
7月8日(土)よる6時からです。テレビ朝日系列(瀬戸内海放送)5ch
(※番組は変更になる場合もあります。)
2013年に京都府から鏡野町へ移住されたご夫婦。
現在は、自分たちで作ったお米や野菜、山の恵みを使った食事を提供するカフェを営まれています。
ぜひご覧になってください!
【人生の楽園】http://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/
今日も蒸し暑い一日となりました。
津山市N様邸の建前を行いました。
天気が心配されましたが、何とかもってよかったです!
無事に棟が上がりました!
片流れの屋根の家です。
今後も工事が順調に進みますように!