今日は青空が広がり気持ちのいい天気になりました。
この度、お施主様のご厚意により、
新築の住宅で完成見学会をさせていただくことになりました。
しっくいと焼杉の和の外観
内装は現在急ピッチで仕上げています。
日時/3月11日(土)・12日(日) AM10:00~16:00
場所/津山市林田(かっぱ寿司裏)
予約不要ですので、お誘いあわせの上ご来場ください。
こんにちは。
久しぶりにいい天気になりました。
今日は用事があって津山市役所に行きました。
市役所では、今月から待合モニターに兵恵建設の動画広告が流れています!
こちらのモニターです。
実際に見てみると結構目立ち、なんだか恥ずかしくなりました(笑)
市役所に行かれた際にはチェックしてみてくださいね。
薪ストーブのある平屋の家
キッチン周りの様子をご紹介します。
奥様とご主人それぞれのためのツインキッチン。
キッチン、リビング間の様子を伝えながら、目隠しにもなる杉の格子。
手前に見えるのは家電と食器を収納できるカウンター。
リビングダイニング側からキッチンを見た様子。
壁ではなく格子でゆるやかに隔てられた空間。
吹き抜けの天井には地松の丸太梁が架かります。
天窓から明るい陽射しが入ります。
キッチン奥には大容量のパントリーを設けました。
おはようございます。
大安吉日、昨日は弊社社員の結婚式でした!!
おめでとう!!
お二人とも和装がとても似合っていました、素敵!!
徹夜して作ったというウェルカムボード。
さすが兵恵建設で働く彼だけあって、無垢の板から探して作ったそう。
親戚の作家さんが描かれた、お二人の似顔絵。
美男美女ですね!そっくり!
社長挨拶!
専務乾杯の挨拶!
とてもいい結婚式で、幸せそうな二人を見て、私も幸せを分けてもらいました。
いつまでも末永くお幸せに・・・!!
完成したばかりの【薪ストーブのある平屋の家】
水回りにもこだわりが見えます。
手作りの洗面化粧台
カウンターの下には、ご主人制作の木の椅子と奥様制作の竹籠が入ります。
鏡と両サイドの木の収納もすべてオーダー品です。
ケヤキの一枚板をカウンターに使っています。
壁は落ち着いた色のタイル張りのかわいい洗面台です。
トイレにも洗面室と同じタイルを部分的に使いました。
木の枠の鏡、木のカウンターも優しい雰囲気です。
手作り感のある水回りは、毎日使うのが楽しくなりそうですね。
今日は雨水の日です。
この日から、雪が雨に変わり、春に向かっていく節目とされているそうです。
暖かい春が待ち遠しいですね。
ビルトインガレージの平屋の家が完成間近となっています。
雲一つない青空に積雪の那岐山を後ろに望む、平屋の家
片流れの屋根がすっきりとした外観です。
内装は塗装前の状態です。
完成まであと少し!!
今朝も雪が降り、寒い朝になりました。
春らしい陽気はもう少し先になりそうですね。
新築施工例でもご紹介しています「N様邸」が、
津山市景観賞の受賞候補になっています。
津山市景観賞とは・・・
津山市内における魅力的な景観づくりにつながる活動や、
景観の維持及び向上に寄与し地域の模範・シンボルとなっている物件など、
景観に関する先進的な取組みについて表彰し、広く皆様に紹介する制度です。
現在、市役所や、各支所で受賞候補を対象に市民投票(ご意見の募集)を行っています。
市民投票を踏まえて最終審査が行われます。
市役所に行かれる際にはぜひ投票してみてください!
投票期間
平成29年2月10日(金曜日)から2月24日(金曜日)
投票場所
津山市役所(本庁舎)、加茂支所、勝北支所、久米支所、阿波出張所
※ 各施設の1階に投票スペースを設置しています。備え付けの用紙にご記入ください。